2022年12月01日
レッグウォーマーを買いたいのです
おしゃれでかわいくて部屋着にも外出着にも合わせられるやつを!
そんな全てを叶えられるステキなレッグウォーマーはないですかねえ?
…わかってはいるんです。
部屋着としてかわいい(ジェラピケみたいなやつ)は外出着にするとヤバい人になるってことぐらい。
若かりし頃ならばそれでも「そういうファッションなのかな?」で見逃してもらえる可能性もワンチャンあるかもですがこちとらもういい加減いい年です。
下手したら「ひょっとしてボケてるのかな…」と思われかねません。
そこまででなくても「ああ、学校ジャージで外出てるおかん、部屋着バージョンね」という線しか残っていません。
となると外出用を部屋で着るしかないですね?
ということで取り出したるはタビオの株主優待カードです。
100株で千円分もらえます。
割と優待金額を変更しがちな会社なんですが、保有株数が増えるともらえる優待カードの金額も増えるというのは一貫してます。
靴下屋は店舗数も多いし、店員さんがたいてい優しくて感じがよいので結局優待分以上買ってしまうのであんまり節約にはならないんですが。
初心者向けの株講座で言うところの「応援できる企業に投資するというのが大事です」を実践してるということで!
にほんブログ村 
そんな全てを叶えられるステキなレッグウォーマーはないですかねえ?
…わかってはいるんです。
部屋着としてかわいい(ジェラピケみたいなやつ)は外出着にするとヤバい人になるってことぐらい。
若かりし頃ならばそれでも「そういうファッションなのかな?」で見逃してもらえる可能性もワンチャンあるかもですがこちとらもういい加減いい年です。
下手したら「ひょっとしてボケてるのかな…」と思われかねません。
そこまででなくても「ああ、学校ジャージで外出てるおかん、部屋着バージョンね」という線しか残っていません。
となると外出用を部屋で着るしかないですね?
ということで取り出したるはタビオの株主優待カードです。
100株で千円分もらえます。
割と優待金額を変更しがちな会社なんですが、保有株数が増えるともらえる優待カードの金額も増えるというのは一貫してます。
靴下屋は店舗数も多いし、店員さんがたいてい優しくて感じがよいので結局優待分以上買ってしまうのであんまり節約にはならないんですが。
初心者向けの株講座で言うところの「応援できる企業に投資するというのが大事です」を実践してるということで!


- ブログネタ:
- 【公式】"冬支度"していますか? に参加中!
2022年11月27日
ヒトカラ争奪戦
このご時世に直接会って仕事の顔合わせをしたいと言われ、小一時間かけて出かけてきました。
入った店でつかみとして「この店の株主優待券持ってるんですよ~」と言ったらずっとそのあたりの話ばかり聞かれました。
そんでもって結局仕事にはつながりませんでした。けへっ!
株を始めたのはコロナ直前くらいの初心者ですが。
割と底値で買えていたので評価額はちょっとプラスです。
基本は株主優待目当てで買っているのですが、上がるとやっぱりうれしいですね~。
さて、ストレス発散になる株主優待と言えば「カラオケ優待券」ですよね?
密を避け、ストレスも発散できるヒトカラ、最高です!
そんな素敵な優待をもらえるのがコシダカHDです。
ヒトカラ専門店、ワンカラで思いっきり歌えます!
フリードリンクなので先にドリンクを多めに確保しておくのがおすすめです。
レディースエリアもありますので変な目にもあいにくいですし(そもそもカラオケでそんな目にあったことはないのですが…)、ヘッドホンを付けて立って歌うとレコーディングしてるような気分になれます。
ヒトカラ、密かに(?)趣味にしてる人が結構多いみたいで部屋確保は割と争奪戦なのでそこだけはご注意ください。
あ、カラオケまねきねこはもちろん、健康ランドでも使用できるそうですよ。
お近くにある場合はゆっくりだらだらしてみるのもいいですよね。
うちの近くにもできないかな~。
にほんブログ村 
入った店でつかみとして「この店の株主優待券持ってるんですよ~」と言ったらずっとそのあたりの話ばかり聞かれました。
そんでもって結局仕事にはつながりませんでした。けへっ!
株を始めたのはコロナ直前くらいの初心者ですが。
割と底値で買えていたので評価額はちょっとプラスです。
基本は株主優待目当てで買っているのですが、上がるとやっぱりうれしいですね~。
さて、ストレス発散になる株主優待と言えば「カラオケ優待券」ですよね?
密を避け、ストレスも発散できるヒトカラ、最高です!
そんな素敵な優待をもらえるのがコシダカHDです。
ヒトカラ専門店、ワンカラで思いっきり歌えます!
フリードリンクなので先にドリンクを多めに確保しておくのがおすすめです。
レディースエリアもありますので変な目にもあいにくいですし(そもそもカラオケでそんな目にあったことはないのですが…)、ヘッドホンを付けて立って歌うとレコーディングしてるような気分になれます。
ヒトカラ、密かに(?)趣味にしてる人が結構多いみたいで部屋確保は割と争奪戦なのでそこだけはご注意ください。
あ、カラオケまねきねこはもちろん、健康ランドでも使用できるそうですよ。
お近くにある場合はゆっくりだらだらしてみるのもいいですよね。
うちの近くにもできないかな~。


- ブログネタ:
- 【公式】あなたのストレス発散法は何ですか? に参加中!
2022年11月25日
節約したいならステンレスタンブラーを買いなさい
説得力を増すために上から目線のタイトルにしてみたんですが、どんなもんでしょ。
さて、ステンレスタンブラーの使い方は簡単。
なんといつも買っている飲み物をお湯に変えるだけなんです!
ウォーターサーバーが導入されている会社ならそこからお湯を。
導入されてない場合は給湯室でお湯を入れるだけ。
なんたって日本の水道は基本的に飲用水ですからね!
そして呪文を唱えましょう。
「私、意識高いんで飲み物は白湯にしてるんです」
これで周りからはこう思われるに違いありません。
「お金ないから水道水飲んでるんじゃないんだ…エコでロハスでSDGs意識が高いんだ! ステキ!」
これでモテるし予習したところはテストに出るし札束風呂に入れるほどの資産を築くことができるかどうかはあなた次第ですが、毎日飲み物を買っているなら節約になるのは本当です。
そんな私は10年以上前にホームセンターで買った激安のふたつきタンブラー(750ml、メーカー不明、見た目は無骨)を使っていたんですが、コロナ禍でフルリモートになったのを機に処分しました。
その時はこう考えてたんです。
「塗装だいぶはげてきたし、また会社に出るようになったらおしゃんで新しいの買えばいいよね」
そして先月あたりからまた出社するようにという通達があり。
新たなタンブラーを探しつつ、こう思ったんですよ。
「いや…あの10年選手で全然よかったな…保温機能は全く問題なかったし…なんで捨てちゃったんだろ…まだ使えたのに! 使えたのにぃぃぃぃぃ!」
言うて値段なんてメーカー品でも3千円しないんですが。
10年ちゃんは780円くらいで買ってるので、こう、負けた感がすごかったです。
そして買ったものは象印マホービンのステンレスタンブラー SX-FA45 スモーキーピンク(PZ)です。
これの何が気に入ったかというと「がっつり手を入れて洗える」ところ。
ステンボトルだと底まで洗おうと思ったら専用の細いスポンジで洗う感じになるのが個人的にちょっと残念なんですよ。
アウトドアな趣味もないので持ち歩くこともないですし。
新しい子は定年まで使いますぅぅぅぅ!
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング
さて、ステンレスタンブラーの使い方は簡単。
なんといつも買っている飲み物をお湯に変えるだけなんです!
ウォーターサーバーが導入されている会社ならそこからお湯を。
導入されてない場合は給湯室でお湯を入れるだけ。
なんたって日本の水道は基本的に飲用水ですからね!
そして呪文を唱えましょう。
「私、意識高いんで飲み物は白湯にしてるんです」
これで周りからはこう思われるに違いありません。
「お金ないから水道水飲んでるんじゃないんだ…エコでロハスでSDGs意識が高いんだ! ステキ!」
これでモテるし予習したところはテストに出るし札束風呂に入れるほどの資産を築くことができるかどうかはあなた次第ですが、毎日飲み物を買っているなら節約になるのは本当です。
そんな私は10年以上前にホームセンターで買った激安のふたつきタンブラー(750ml、メーカー不明、見た目は無骨)を使っていたんですが、コロナ禍でフルリモートになったのを機に処分しました。
その時はこう考えてたんです。
「塗装だいぶはげてきたし、また会社に出るようになったらおしゃんで新しいの買えばいいよね」
そして先月あたりからまた出社するようにという通達があり。
新たなタンブラーを探しつつ、こう思ったんですよ。
「いや…あの10年選手で全然よかったな…保温機能は全く問題なかったし…なんで捨てちゃったんだろ…まだ使えたのに! 使えたのにぃぃぃぃぃ!」
言うて値段なんてメーカー品でも3千円しないんですが。
10年ちゃんは780円くらいで買ってるので、こう、負けた感がすごかったです。
そして買ったものは象印マホービンのステンレスタンブラー SX-FA45 スモーキーピンク(PZ)です。
これの何が気に入ったかというと「がっつり手を入れて洗える」ところ。
ステンボトルだと底まで洗おうと思ったら専用の細いスポンジで洗う感じになるのが個人的にちょっと残念なんですよ。
アウトドアな趣味もないので持ち歩くこともないですし。
新しい子は定年まで使いますぅぅぅぅ!


- ブログネタ:
- 【公式】最近思い切って買ったもの に参加中!